学位審査申請の手順と様式(博士課程・テーシス形式)
1.学位論文等の申請
※ 事前審査会開催の前週の月曜日までに申請申請者は必要書類をダウンロードして使用すること。(例示箇所は削除すること)
必要書類 | |
---|---|
審査願 2部 | 様式第1号 |
論 文 2部 (開示用、他に主査、副査へ直接渡す)(他にUSBメモリ等又は添付ファイル(MSWord形式)による提出) 提出先メールアドレス:dai_med@ml.nagasaki-u.ac.jp | |
論文目録 2部 (先進予防医学共同専攻を除く) |
様式第4号 |
論文目録 2部 (先進予防医学共同専攻) |
様式第4号 |
論文要旨 3部 ※ 両面印刷のこと(他にUSBメモリ等又は添付ファイル(MSWord形式)による提出) 提出先メールアドレス:dai_med@ml.nagasaki-u.ac.jp |
書式1 |
論文の基礎となる学術論文(論文に関係する原著論文) 各1部 |
|
基礎となる学術論文が、共著論文である場合の承諾書 1部 |
書式2 |
参考論文を添付する場合 各3部 |
|
論文が出版社等に受理されているが公表前である場合、それを証明する書類 1部 | |
氏名・生年月日・本籍届 1部 |
書式3 |
学位論文申請確認書 1部 |
書式3 |
主査・副査・学位専攻分野報告書 1部 |
書式5 |
トランスファラブルスキル証明書 Send a Excel file by email to the Student Affairs Division. ※As to the students who complete master or doctoral course after September 2023, submission of these documents is required. 提出先メールアドレス/Send to:dai_med@ml.nagasaki-u.ac.jp |
様式1 English Form1 取扱要領 フローチャートFlowchart |
2.論文、論文内容要旨の閲覧
- 論文の閲覧
- 論文内容要旨の閲覧
3.事前審査会(受理審査)
- 受理の決定
- 主査、副査の承認
- 付記する学位専攻分野の決定
4.公開審査会および論文審査・最終試験
※ 受理審査後6週間以内に実施必要書類 | |
---|---|
主査は学位論文公開審査会日程報告書 受理審査後1週間以内に大学院担当へ提出 |
書式6 |
公開審査会(ホームページに掲載・案内)
- 発表時間は1時間以内、発表準備は申請者
- 司会は主査又は副査
公開審査会および論文審査・最終試験後
主査、副査は審査・試験の結果の要旨を予備審査開催日の1週間前までに提出
(他にUSBメモリ等又は添付ファイル(MSWord形式)による提出)
必要書類 | |
---|---|
論文審査の結果の要旨 1部 |
様式は教職員専用ページに掲載 |
最終試験の結果の要旨 1部 |
様式は教職員専用ページに掲載 |
5.事前審査会(予備審査)
- 課程修了の可否
6.最終審査
- 課程修了の可否
7.学位授与
- 学位記発行は年4回
- 授与式は3月と9月、6月と1月は学務課で手渡し