須齋 正幸 すさい まさゆき

所属・役職
経済学部 教授
専門分野
国際金融論・金融論
研究テーマ
外国為替市場の構造が外国為替レートの変動特性に与える影響に関する実証研究

高い志が強いモチベーションを生みます。困難に自ら進んで挑戦し、
将来の基盤を作り上げてください。

本プロジェクトの講義名(関連)

International Economics, Risk Management

おススメ図書

古川一郎著 『出会いの場の構想力』 有斐閣 1999年
本書はマーケティングの研究者である古川教授(一橋大学)が執筆したものである。創造のためには「場」を如何に構築するか、その「場」の重要性と役割、また「場」を生かした創造について記した、他の分野の研究者にも大いに示唆に富む名著である。

略歴

1993年 早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学
1993年 長崎大学経済学部 講師
1994年 同 助教授
1997年 カリフォルニア大学バークレー校 Haas School of Business Visiting Fellow
2001年 同 教授
2005年 長崎大学副学長
2010年 長崎大学理事

主な著書、論文

1. Studies on Financial Markets in East Asia, (eds.,) World Scientific, 2011. 3

2. "Consistency of Risk Attitude and other Investment Behavior of Japanese Fund Managers," (with H.Moriyasu) In M.Susai and S.Uchida (eds.,) Studies on Financial Markets in Esat Asia, World Scientific, Chap.10, pp.165-180, 2011

3. "Empirical Researcg on the Relations among Duration, Volume and Orderflow with Ultra-High Frequency USD JPY Rate,", Proceedings of the 22nd Asian-Pacific Conference on the International Accounting Issues, Australia, Nov., 2010