長崎大学地域包括ケア教育センター

国立大学法人長崎大学大学院
医歯薬学総合研究科
地域包括ケア教育センター
〒852-8523 長崎市坂本1丁目12-4
TEL : 095-819-7046

教育・研究プログラム

継ぎめのない医療人育成

 長崎大学は今後、地域医療機関・市町村・多職種と連携して幅広い視点で患者を診る総合診療医を育てることを目的に、卒前・卒後一貫教育システムを構築する。
 卒前は地域ケア実習を含め、地域包括ケア教育を全医学生が受講し、医療・福祉系の共修や地域実習の中で多職種連携の重要性を学び、さらに卒後の臨床研究や生涯教育に繋げ、総合的診療能力やマネジメント能力の養成を図る。


大学院(医歯薬学総合研究科)教育 地域包括ケア研究医養成コース 生涯教育 総合医・地域包括ケア生涯教育セミナー
地域包括ケア教育プログラム(必修)
地域包括ケア共修プログラム(必修) 地域包括ケア教育SD・FD
基本的診療能力育成プログラム(必修)


 地域包括ケア教育プログラム(必修)

【 対 象 者 】 医学生1~6年生、現代福祉学科生1~4年生
【修業期間】 6年
【教育内容】
<必修科目>  医と社会(医と暮らし等)  臨床実習(地域ケア科目)
<選択科目>  高次臨床実習、地域医療ゼミ、医学ゼミ
対象者 H25年度 H26年度 H27年度 H28年度 H29年度
履修者数 履修者数 履修者数 履修者数 履修者数
医学生 0 544 629 717 807
福祉学科生 0 0 36 51 46
0 544 665 768 853


 地域包括ケア共修プログラム(必修)

【 対 象 者 】 医学科生、保健学科看護学専攻学生・理学療法学専攻学生・作業療法学専攻学生、薬学生、歯学部生、介護福祉学生、社会福祉学生
【修業期間】 2年
【教育内容】
<必修科目>  教養セミナー、医と社会
<選択科目>  NICE(Nagasaki Intercollegiate Credit Exchange)キャンパス長崎
対象者 H25年度 H26年度 H27年度 H28年度 H29年度
履修者数 履修者数 履修者数 履修者数 履修者数
医学生 0 17 374 418 418
他学科生 0 16 469 462 454
福祉学科生 0 26 83 84 86
0 59 926 964 958


 基本的診療能力育成プログラム(必修)

【 対 象 者 】 医学生1~6年次生
【修業期間】 6年
【教育内容】
<必修科目>  医と社会、臨床実習
<選択科目>  高次臨床実習、地域医療ゼミ、医学ゼミ
対象者 H25年度 H26年度 H27年度 H28年度 H29年度
履修者数 履修者数 履修者数 履修者数 履修者数
医学生 0 544 629 604 693
他学科生 0 0 106 107 106
0 544 735 711 799


 大学院(医歯薬学総合研究科)教育

地域包括ケア研究医養成コース

【 対 象 者 】 医歯薬学総合研究科医療科学専攻大学院生
【修業期間】 4年(博士課程)
【教育内容】
<共通科目>
 生命医療科学セミナー、生命医療科学概論・生命医療科学特論
<地域包括ケア研究医養成コースの科目>
  地域包括ケア学特論、地域包括ケア演習、地域包括ケア学実習、在宅・地域医療実習、離島・へき地病院実習、研究科が指定する地域包括ケア関連科目、研究科が開設する地域包括ケア関連科目
<主科目>
 所属専攻が開設する授業科目
対象者 H25年度 H26年度 H27年度 H28年度 H29年度
履修者数 履修者数 履修者数 履修者数 履修者数
大学院生 0 0 1 2 2


 生涯教育

総合医・地域包括ケア生涯教育セミナー

【 対 象 者 】 一般医師
【修業期間】 1年
【教育内容】
<必修科目>
  セミナー
(地域医療学、地域福祉学、地域保健学、地域介護学、総合診療科学、家庭医療学、地域リハビリテーション学、医療倫理学、地域保健・福祉行政学等)
対象者 H25年度 H26年度 H27年度 H28年度 H29年度
履修者数 履修者数 履修者数 履修者数 履修者数
一般医師 0 0 65 76 16


 地域包括ケア教育SD・FD

【 対 象 者 】 地域包括ケア関連専門職種
【修業期間】 1年
【教育内容】
<必修科目> 基本的教育理論、基本的教育手法、コーチングの基礎、学生・研修医教育に関わる問題点とその解決法
対象者 H25年度 H26年度 H27年度 H28年度 H29年度
履修者数 履修者数 履修者数 履修者数 履修者数
一般医師 0 16 28 56 14
その他 0 0 38 99 76
0 16 66 155 90